下北沢路地裏エアポート

Shimokitazawa Backstreet Airport

【香港】2階建トラム

沢木耕太郎の小説「深夜特急」を読んだ記憶の影響だろうか。香港に来ると毎回、何かが動き出すような躍動感を覚える。本の中がどんなストーリーだったのか今では全然思い出せないのだけれど、主人公の視点で描写された旅が始まる高揚感と、背景となるこの街の雑然とした雰囲気のギャップだけは今でもとても強く印象に残っている。
本が書かれた年代とはだいぶ街並みも、国の制度すらも変わっているけれど、香港の中心部”香港島”の界隈にはいかにも香港らしい、という街並みが未だにある。
仕事が早く終わった時や、旅行で時間を持て余した時、香港島まで足を伸ばし”その街並み”に会うため2階建トラムに乗ってよく出かける。

f:id:MR-Squirrel:20190518003341j:plain

香港島 2階建トラム

空いていればいつも、2階席に上がり一番前の席に座る。高い所、移動好きの性。見晴らしのよい席から見る香港の街並みはこの上ないエンターテイメント。

f:id:MR-Squirrel:20190518004019j:plain

香港 トラムの2階席から

対向車両とぶつからんばかりのすれ違い。細い路地を入っていく路線は、林立するビルの林を走り抜ける。
2階席からはそんな雑然とする香港をとても近く、でも少しだけ高い視点から望むことができる。

f:id:MR-Squirrel:20190518004448j:plain

香港の路地 トラムの2階から

f:id:MR-Squirrel:20190518004555j:plain

香港の交差路地 トラムの2階から

 

f:id:MR-Squirrel:20190518004757j:plain

トラム 料金表


このトラム、どれだけ乗っても料金は2.6HKD (約30円)と格安。ただし駅と駅の間が近く、信号や車の渋滞などの影響も受けるため長距離の移動には時間がかかるのが難点。またエアコンは効かない。窓を開けて走ってはいるが風は弱く、夏に近づきつつあるアジアの空気は既に暑い。快適な移動を求めて地下鉄やバスが発達するのは、時代の流れかもしれない。
シドニーは地下鉄が整備され、路上の線路をはずしトラムを撤去する場面に遭遇した。快適さや経済性を求めたら、ここ香港も廃止される可能性はある。その収益対策かは不明だが、どのトラムもラッピング広告がされているのが香港のトラムの特徴かもしれない。
よく使っているマリオットホテルズのポイントプログラム"Marriott Bonvoy"のラッピングトラムとすれ違ったので、思わずシャッターを切った。

f:id:MR-Squirrel:20190518010229j:plain

トラム ラッピング広告


この街の雑然さを運ぶ、エネルギーに満ちた歴史ある移動手段。
値段も安く、近距離の移動や、目的もなく終点までいってみようという好奇心の対象としてはとても有益。
路面電車のある街並みが香港の魅力を高めていると思うのだが、この街はどういう未来の選択をしていくのだろうか。
これからも、トラムの2階席から観察していきたいと思う。

【スターバックス】ソウル・明洞

世界中様々な所に行くので、いろんな場所にある世界共通の何かがないかと探していたところ、思いついたのが世界的コーヒーチェーン スターバックス
ソウルの中心街・明洞にも例外なくある。

f:id:MR-Squirrel:20190515195416j:plain

明洞 スターバックスカウンター

日本のスターバックスは近頃の混み具合が凄まじく、どの店舗に行ってもほぼ満席。「先にお席を、、」と促されない事の方が珍しいのだが、明洞では比較的空いていた。時間帯もあるのだろうか。

f:id:MR-Squirrel:20190515195611j:plain

明洞 ストリートを見下ろす窓側席

このお店は2F・3Fの2フロア式。より空いていた3Fに上がり、景色が良さそうな窓側のソファ席へ。
路地裏が見える席は面白い。この街の人がどう動き、何を求めているのかが良くわかる。看板を持つ人。ガイドブックを開き立ち止まる人。迷いながらお店に入る人。立ち止まる人に声を掛ける人に、その誘いをそそくさと断る人。ここは観光地なんだなという事も良くわかる。
明洞を歩いていると圧倒的に多いのが美顔パックなどを売るコスメショップ。とても不思議なのは、顔立ちも背格好もほぼ現地の人と同じはずなのに、そのコスメショップの客引きはたくみに日本人と見分けて日本語で声をかけてくる。
何か違いを見分けるポイントがあるのだろうか?今度韓国の友人に聞いてみようと思う。

 

スターバックス ソウルご当地グッズ

というわけでソウルのスターバックスのご当地グッズをご紹介したい。
まずは定番のマグカップ。ちなみに値段は12,000ウォン(5/15のレート:約¥1.100)。
ウォン安もあると思うが、なんか他の国と比較しても安い気がする。たしか東南アジアのどこかの国で換算したら¥2,500くらいしたような‥記憶が定かでないので今度訪れる時に記録しておこうと思う。

f:id:MR-Squirrel:20190515204701j:plain

ソウル ご当地マグカップ

f:id:MR-Squirrel:20190515204729j:plain

ソウル ご当地マグカップ

そしてスタバベア(?正式名称は不明)。こちらも各国々の特色が出て面白い。

f:id:MR-Squirrel:20190515204813j:plain

ソウル ご当地スタバベア

ご当地スタバベアはチマチョゴリ使用。男女二人分作るということは、ペアで連れて行ってあげなきゃという気にさせる。
‥商売上手だ。

【Bills】Sydneyと東京で世界一の朝食を

世界一の朝食

海外から鳴り物入りで入ってくるものは多いけれど、”世界一の”という冠は強い。特に”朝食”というふだん使いのものに世界一がつくインパクトはさすがPR会社がバックについている、と思わざるを得なかった。
というわけで、”世界一の朝食”を食べられるというSydneyのBills本店と、東京の表参道にあるBillsに立て続けに行ってきたのでご紹介。

Bills Sydney Darlinghurst本店

地下鉄Kings Cross駅から徒歩10分弱、ダーリングハーストの坂の途中に”世界一の朝食”を出す店はある。店自体はこじんまりとした佇まい。住宅街の憩いの場所といった風情。

f:id:MR-Squirrel:20190512191211j:plain

ダーリングハーストの坂の途中

f:id:MR-Squirrel:20190512191330j:plain

Bills本店

 

www.google.com

 

時刻はAM9:30過ぎ。中に入ると、すでに朝食にありつこうと大勢のお客さん。
店員さんに目配せすると、ウィンクで「ちょっと待ってね、すぐ行くから!」とボディランゲージ。明るいスタッフ。明るい店内をより明るくしてくれる。

f:id:MR-Squirrel:20190512191614j:plain

Bills本店 パンケーキ

発祥の地で、世界一の朝食。
パンケーキは3枚、上に乗っているのはメープルバター。これを溶かしながらバナナと一緒に食べる。柔らかくてほどよい甘さなのだが、如何せん量が多い。
価格はカプチーノと合わせて約30 AUD(=¥2,500)。物価高もあるけれど、若干高めの朝食か。。
そしてだいぶ投稿にタイムラグができてしまっているのだが、訪れた時は日本のGW真っ最中。至る所で日本語が聞こえるホームアドバンテージ
日本人のBills認知度はかなり高い。そりゃー本場に来たら、食べたいでしょ?と。

 

帰りはまた最寄りのキングスクロス駅へ。出る時は気づかなかったけれど、出入り口にこの主張。これなら間違えない。

f:id:MR-Squirrel:20190512192043j:plain

Sydney キングスクロス

東京・表参道で世界一

帰国後せっかくだから記憶の鮮明なうちにと思い、日本におけるBillsのフラッグショップ、Bills表参道へ。

goo.gl

本場との違い、どれほどのものかという好奇心。と同時に実は株主優待券 期限前の消費という目的も。

f:id:MR-Squirrel:20190512193310j:plain

株式会社サニーサイドアップ 株主優待


日本のBillsはPR会社 サニーサイドアップの傘下。この株、毎年6月の権利取得日に向け優待族が殺到し株価が上昇する。事前にうまく仕込めば、毎年優待と利益をもたらしてくれる優良銘柄。今年東証一部に市場替えを果たし出来高増加と共に株価も上昇。今後どの程度このトレンドが続くかはわからないけれど、スポーツ分野に強いサニーサイドアップ東京五輪までは?と思いながら様子をみている銘柄でもある。
しかしこの優待券、メニュー2皿+飲み物2杯という豪華優待。金額にしたら¥5,000くらいにはなるのではないだろうか。
売却益と配当と優待利用。そんな大きな額ではないけれど、労力の割に有益な投資だったと言って過言ではない。

f:id:MR-Squirrel:20190512193851j:plain

Bills東京 パンケーキ

f:id:MR-Squirrel:20190512193941j:plain

Bills東京 たまご

料理2皿。これは豪華な朝食。しかも”世界一”の朝食。
肝心の味の違いは、なんとも言えない‥。パンケーキはふわふわ。卵もふわとろで美味しい。量もちょうど良い。

f:id:MR-Squirrel:20190512194205j:plain

Bills東京 スムージー

付け合わせのドリンク。こちらも優待。とてもヘルシーな味がする。
背景の木々も緑々として気持ちがいい。

総じて言えば、シドニーも東京もどっちも美味しい。
”世界一の朝食”のネームバリューは伊達ではないと感じたけれど、立て続けにパンケーキ食べたのでしばらくは良いかな‥。

 

”世界一”に便乗する航空会社

加えてもう一つ”世界一”の朝食に便乗する航空会社。
日本の翼(霊感?)ANA。5月末より就航するA380型機によるハワイ・ホノルル便の機内でBillsとコラボレーションした機内食を提供するそう。

www.ana.co.jp

HonoluluにもBillsは出店している。確かにハワイの開放的な空気との愛称は良さそうだけど、本場Sydneyではなくハワイ線。
サニーサイドアップのPR戦略とANAの意気込みが合致したコラボレーション。そもそもハワイはJALの牙城。そこに切り込むANAの本気。どこまでシェアを奪えるか、今後も継続して見守ってみたい。

なおこの機内食に付けられたクーポンをBills Waikikiに持ち込むとウェルカムドリンクを頂けるとの事。
こういうのも、エアチケットを選択する上でポイントになったりするんでしょうね。

【Sydney】Hyde Parkとキャプテンクック

ハイドパーク

シドニーの中心部、緑の映える大きな公園がハイドパーク。NYでいうセントラル・パークのようなポジションだろうか。広さはあるけれど、セントラル・パークほど広くはなく、歩いて回るのにはちょうど良い。気候も良いため、芝生で寝転がっている人もちらほらいる。
オーストラリアの大地の力?なのだろうか。とにかく木がデカイ。写真でうまく伝えられないのが無念なのだが、公園にせよ街路樹にせよ木の伸び方がのびのびしている。

f:id:MR-Squirrel:20190508192930j:plain

ハイドパークの木

キャプテン・クック

ハイドパークの中心にあるのは「キャプテン・クック」の像。
オーストラリア大陸を発見したヨーロッパの探検家。ディズニーリゾートでよく見る”キャプテン・フック”(ピーターパンのライバル。架空の人物。)ではない。
実在の人物で、優れた海図制作術と航海能力を持つ船長だったらしい。堂々とした出で立ち。左手に持つ望遠鏡が遥か彼方を見抜いて船を導いた彼の力を象徴している様だ。

f:id:MR-Squirrel:20190508193156j:plain

キャプテンクック像


キャプテン・クックの功績はこちらから。

ja.wikipedia.org

 

ハイドパークの主?
ハイドパークの中を歩いていると日本ではちょっとお目にかかれない、大きめの鳥が目につく。鶏よりもひと回り大きい。黒い顔と長いくちばしが特徴のこの鳥。名前は「ibis=アイビス」。日本語で言うトキの仲間だそう。
accor hotelsの系列に同じ名前のホテルがありますが、あちらの呼び方は"イビス"らしい。読み方で何がどう違うのかは不明。。

f:id:MR-Squirrel:20190508194231j:plain

ハイドパークの鳥

このアイビス、いたるところにいて、のっそりゆっくりと歩いて芝生をつついて食べ物を探したり、時にはゴミ箱を器用に漁ったりしている。日本のカラスのようなポジションらしいのだが、近づいても逃げもせず、堂々としている。
キャプテン・クックへのご挨拶のあとだからじゃないが、我が物顔で公園を練り歩く姿はまるでこの公園の主は自分たちだと言わんばかりに感じた。

 

【Sydney】BONDIビーチ

南半球と北半球
南半球のシドニーは日本と季節が真逆。5月の日本は春、てことはシドニーは秋?日本でいうと何月くらい??気温はどのくらい???と不明点ばかり。
実際行ってみると日本の5月と変わらない。ちょうどシーソーの入れ違いで平衡する時のように、タイミング的には日本と同じような気候。違うのはこれから冬を迎える季節と、これから夏を迎える季節に対する向き合い方。

ケッペンの気候区分によるとシドニー近郊はCfb(西岸海洋性気候)。
温帯に属し、降水量が年間を通して一定という過ごしやすい気候帯。
モンスーンの影響を受ける地域特有の激しい気候は無いようですが、TVの天気予報では前線が近づき荒れる予想とのこと。

ケッペンの気候区分:温帯気候Cfa、Cfb、Cs、Cwの気候因子
(リンク集「旅の情報~地理の世界から~」さんHPより。とてもわかりやすく地理の情報が整理されています。)

 

BONDI Beach
調べると近郊にいくつかアクセスの良いビーチがあるのがわかった。名前はBONDI Beach。東京にもいくつかこの地名を冠したカフェがあり、なんとなくイメージ先行の土地。ともあれ行ってみた。アクセスは非常に簡単。

シドニー市内から地下鉄とバスを乗り継いで約30分ほどで到着。

f:id:MR-Squirrel:20190504153801j:plain

Bondi Beach

透明度の高い海。写真ではわかりにくいのですが粒子の細かい白い砂浜。すこし風が涼しいくらいでまだまだ泳げる。
サーフショップもいくつか海岸線沿いにあり、レンタルもできるとのこと。
今回お世話になったのはBONDI Surf Co.というお店。

www.bondisurfco.net.au

ボードレンタルは1時間/15$(5/1のレートで約¥1,100)から。
「持ってきた荷物や服はどうすればいいの?」と尋ねると”ビーチの真ん中にある黄色いパビリオンという建物にコインロッカーがあるからそれを使うといいよ”とのこと。

f:id:MR-Squirrel:20190504154558j:plain

コインロッカー

カラフルなコインロッカーの使用料金は4$ or 6$。大きさで値段が違う。真ん中にあるのは2$コインしか使えないロッカーのための両替機。奥が更衣室になっており、このロッカーに服や荷物を放り込んで海へ向かう。


BONDIカルチャー
海岸沿いにはスケートボードのパークも整備されていた。ビーチカルチャーの発達する地域では方向性によっては荒んでいく地域もあるけれど、ここBONDIは整っている。壁に描かれたストリートアートをみてそれを感じる。

f:id:MR-Squirrel:20190504154624j:plain

スケートボードパーク

f:id:MR-Squirrel:20190504154751j:plain

スケボーパークからビーチを臨む

スケートボードは2020東京オリンピックでも正式種目として採用される。
日本でも世界で活躍する選手が出てきているが、知名度はいまひとつ。それはスケートボードがいまだにちょっと悪そうなイメージを伴っているからというのもある気がする。ストリートで、夜集まってやる、という世間のイメージもあるのだろうけれど、実際は高度な集中力を要する職人技のような世界だ。
オリンピックを機にそういう良い面が広まればいいと思う。加えてパークなどの整備も、それをサポートする行政の側もこういうバックサイドから生まれるカルチャーを丁寧に後押ししていくような施策打ってもらいたい。アートをはじめとする、世界を席巻してくような勢いは大体バックストリートから生まれる。
日本にもこういう遊び場がもっと広がってほしい。

下北沢”路地裏”エアポート

私の名前はミスタースクラルです。旅行、移動が大好きです。
根城にしているのは東京・下北沢近郊ですが、流通系の業務と旅行などで年間約100泊ほど世界各地に宿泊しています。

下北沢”路地裏”エアポート

下北沢は現在開発が進んでいます。大きな道路が走り、かつての街並みは少しづつ変わっています。
ごみごみとした雑踏の中に面白い店を発見した時の喜びや、思いもよらぬ出会いを果たした洋服や食事。この街の雑然としたエネルギーが失われていってしまうのは寂しいという気もしていましたが、南口の再開発エリアを歩いている時に見上げ気づいた
小田急線のまっすぐな線路跡は、空に続く滑走路のようにも見えました。

街の姿は変わっても、この街の”路地裏”から壮大な想像力や夢や希望が生まれ、世界へとつながっていくこと、そのエネルギーを蓄え羽ばたく場所であってほしいと願い、ブグタイトルを「下北沢”路地裏”エアポート」にしました。

f:id:MR-Squirrel:20190503221007j:plain

下北沢路地裏エアポート

ここではいろいろな場所を飛び回る生活の中で発見した事、飛行機、電車などの乗り物、次にその場所を訪れる人に有益になりうる情報、そして下北沢を中心とした街の風景や面白かったことなどを発信していければと思っています。 
どうぞよろしくお願いいたします。